【コーヒーのプロに訊く!】ヤクセルの「コーヒーミル」の最適な使い方
「コーヒーミル」があれば、ご家庭でも手軽に本格コーヒーを楽しむことができます。
ヤクセルでは、質感やデザインにこだわった「コーヒーミル」が絶賛販売中です。発売してから多くの方に評価をいただき、ヤクセルの人気商品の一つとなりました。
今回は、ヤクセルのコーヒーミルの最適な使用方法について、コーヒーの専門家からレクチャーを受けることができました。
レクチャーしていただく講師の方は、岐阜市にある「井ノ口珈琲」の店長である加藤雄飛さん。
コーヒー歴23年、焙煎歴9年の経験をお持ちで、コーヒー愛に溢れる店長さんです。(埼玉県出身、ワンちゃん好き)
ヤクセルからは、営業部の山本(写真左)と企画部の桑原(写真右)が生徒として参加。コーヒーミル初心者の2人にわかりやすく説明していただきました。
1、調整ネジのベストポジション
まずは、コーヒーミルの基準となるおすすめの設定を教えていただきました。
(1)コーヒーミルを分解し、調整ネジの設定を変えます。
まずは、調整ネジを右に動かなくなるまで回します。
※調整ネジを回す際は、ハンドルはつけた状態で回してください。
(2)動かなくなった状態から、左方向に2周回したところが基本となる設定です。
調整する時に、どれだけ回したかわからなくなるので、シールなどで印をつけるとわかりやすいです。
加藤店長「手動のコーヒーミルは電動のコーヒーミルよりもムラが出やすいのが特徴です。しかし、ムラがあるからといってコーヒーの味が悪くなるということはありません。」
加藤店長「注意していただきたい点は、基本設定で挽いた豆を見ると、一見粗いかな?といった印象を受けます。分解してみるとわかりますが、粗い粉と細かい粉が入り混じっているので、この状態で十分飲みやすい味わいになります。」
2、味の好みや豆の種類によって調整
続いて、基本設定からもう少し荒くしたい時や細かくしたい時の調整方法を伺いました。
粗挽きは軽い味わいになり、細挽きは濃く苦い味わいのコーヒーに仕上がります。
加藤店長「お好みの挽き方に調整する場合は、基本的に2メモリの調整がベストです。」
粗挽きにしたい場合は、1で設定した基本設定から、調整ネジを2メモリ左に回して緩めます。
細挽きにしたい場合は、1で設定した基本設定から、調整ネジを2メモリ右に回して絞めます。
加藤店長「好みもあると思いますが、3メモリや4メモリ動かすと、少し飲みにくい味わいになってしまった印象でした。」
3、ヤクセルのコーヒーミルの特徴
最後に、加藤店長にヤクセルの「コーヒーミル」の特徴について伺いました。
加藤店長「まずはコストパフォーマンスが良いこと。私は普段、5,000円くらいのコーヒーミルを使っていますが、ヤクセルのコーヒーミルはそれに引けを取らないクオリティだと思います。
シンプルな構造で分解するのが簡単なのもポイントが高いです。使ってみるとわかりますが、挽き具合の調整がめちゃくちゃしやすく扱いやすいです。
あとは、デザインがおしゃれで、持ち運びもしやすいサイズなので、アウトドアやオフィスで使うのもおすすめです。」
加藤店長から最高の評価をいただきました!
加藤店長、コーヒーミルの使い方を丁寧に教えていただきありがとうございました。
今回、教えていただいた設定を参考にして、自分好みの設定にアレンジしてみてくださいね。
4、「井ノ口珈琲」のコーヒーが味わえるギフトセット
今回、コーヒーミルの開発をするにあたってご縁のあった「井ノ口珈琲」さんとのコラボ商品が新発売することになりました!
コーヒーミル、「井ノ口珈琲」コーヒー豆100g、ステンレス2重タンブラー300mlがセットになった『コーヒーミル・ギフトセット』。
コーヒー豆は、「井ノ口珈琲」さんでこだわって焙煎された、グァテマラ産の豆をご用意しました。濃いコクが特長のコーヒー豆です。
ステンレス2重タンブラー300mlは、真空二重構造で保温力バツグン。飲み頃温度が長続きし、ホットもアイスも美味しく飲めるタンブラーです。
価格は税込3,850円で、ヤクセル公式オンラインストア、楽天市場ヤクセルダイレクトで販売中。
●ご購入はこちらから
公式オンラインストア→https://yaxell-store.com/products/coffee-mill-gift
楽天市場→2024年1月発売予定
5、最後に
最後まで読んでいただきありがとうございました。ヤクセルのコーヒーミルを使って、贅沢なコーヒータイムをお楽しみください。
そして、岐阜県を訪れる際は、「井ノ口珈琲」さんにぜひお立ち寄りください。コーヒだけでなく美味しい食事も楽しめる素敵なカフェです。
ホームページはこちら→ https://inokuchi-coffee.jp/